UTORO
ART FESTIVAL
2025

The Utoro Art Festival 2025 in Kyoto highlights Utoro Village and Zainichi Koreans' resilient spirit — a community that navigated hardship to foster coexistence. Through contemporary art, it explores 'migration,' 'habitation,' and 'coexistence,' sharing this profound narrative with global audiences.

ウトロ・アート
フェスティバル
2025

京都で開催される「ウトロ・アートフェスティバル2025」は、ウトロを題材に、在日コリアンの強い精神と、困難を乗り越えて共生を育んできたコミュニティの物語に焦点を当てます。 現代アートを通じて「移動」「暮らし」「共生」をテーマに、この奥深い物語を世界中の観客と分かち合います。
About

第1回ウトロ・アートフェスティバル(UAF2025)は、 現代アートを称えるイベントとして、2025年10月10日から11月10日までの1ヶ月間開催されます。 京都市と宇治市を舞台に、複数の会場で展覧会、パフォーマンス、講演、映画上映、シンポジウムなど、多様なプログラムを展開します。 UAF2025は、「移動」「暮らし」「希望」という魅力的なテーマを中心に、街を活気ある芸術の拠点へと変貌させることを目指しています。私たちは、 グローバルな現象である移住が過去を形作り、未来を再定義し続けるプロセスを深く探求していきます。この旅を心から楽しみにしています。

about image
Information
Venue Utoro Peace Memorial Museum
京都・宇治市のウトロ平和祈念館は、日本による植民地支配下 で構造的に動員された在日朝鮮 人の生と闘いを称える施設です。差別と苦難の中で故郷ウトロを守り抜いた住民たちの歴史を 通して、平和と人権のメッセージを伝えています。
Date
  1. 開会宣言
    2025年10月10日 I 18:20
  2. パフォーマンス
    2025年10月10日 I 18:30
  3. オープニング・マダン劇
    2025年10月10日 I 19:00-20:00
  4. 展示
    2025年10月10日-11月10日
  5. 公開レクチャ〡
    2025年10月19日 I 17:00-18:30
Venue Goethe-Institut Villa Kamogawa
ゲーテ・インスティトゥートは、ドイツ連邦共和国の国際的な文化機関です。京都にあるゲーテ・ インスティトゥート・ヴィラ鴨川は、ドイツおよびヨーロッパを拠点とするアーティストに向けた 3ヶ月間のレジデンスプログラムを提供しています。日本での創作活動を支援し、プロジェクトの 実現、新たな発想、インスピレーション、そして日本の文化シーンとの持続的なつながりを育み ます。ヴィラ鴨川は、日独交流150周年を記念して2011年に開設された、ゲーテ・インスティ トゥート初のアーティスト・イン・レジデンスです。
Date
  1. オープニング・レクチャーパフォーマンス
    2025年10月10日 I 14:00
  2. 展示
    2025年10月10日-11月10日
  3. 上映会
    2025年10月18日 I 18:00-20:00
Venue Doshisha University
同志社大学は、1875年に新島襄によって設立されました。「良心之全身ニ充満シタル人物」の育成 を教育理念とし、自由、人権、国際理解を重んじる人材を育んでいます。今出川キャンパスに は、明治時代の歴史的建造物が立ち並び、詩人である尹東柱(ユン・ドンジュ)の記念碑がありま す。これは、同志社が今日まで受け継ぐ豊かな文化交流の伝統を象徴しています。
Date
  1. 尹東柱 詩碑 献花式
    扶桑館の隣
    2025年10月11日(土) I 14:00-14:30
  2. 文化公演 : ‘결キョル’-つながる心
    寒梅館 ハーディーホール
    2025年10月11日(土) I 15:00~18:00
  3. 展示
    3-1. 寒梅館ギャラリー
    2025年10月11日-10月22日
    3-2. 扶桑館西側壁面 掛絵展示
    2025年10月10日-11月10日
  4. 国際学術シンポジウム : ウトロからみた世界
    良心館RY107
    2025年11月2日(日) I 14:00-17:30

Program
ウトロ平和祈念館
オープニング
2025年10月10日 01. 開会宣言 I 18:20
02. オープニング・パフォーマンス / ハ·ジョンナム (Z/KR)* I 18:30
03. マダン劇 ‘ウトロ’ / 劇団タルオルム I 19:00-20:00 Madangguk poster
展示
2025年10月10日-11月10日
01. ハ·ジョンナム (Z/KR)*
02. イッキバウィ·クルル (KR)
03. 生命平和美術行動 (KR)
04. 大木戸美緒 (JP/DE)
公開レクチャー
2025年10月19日 I 17:00-18:30 01. 木戸衛一 (大阪大学)‘Si vis pacem, para pacem’ (平和を望むなら、平和を準備しましょう)
ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェは、1886年、「狂気は個人にあっては稀有なことである。しかし、集団・党派・ 民族・時代にあっては通例である」と書いた(『善悪の彼岸に』)。そして今、スロヴェニアの哲学者スラヴォイ・ジジェクによれば、 「われわれの世界は最も重症の狂人が統制権を掌握して医師になりすます精神病院に近づきつつある」(『ハンギョレ新聞』電子版、2025年7月7日)。 世界は、そして日本はどこに向かうのだろうか。知性と道徳性を著しく欠いた権力者がその利害や思惑を通そうとすれば、 世界を覆うのは野蛮な暴力支配である。日本は、平和主義的な憲法にもかかわらず、軍国主義という病がひそんでいる国である。 ここウトロ平和祈念館の立地は、それを象徴している。昨年、ハン・ガンさんにノーベル文学賞、日本被団協にノーベル平和賞が授与されたことは、私たちが正気に立ち返り、(戦争および戦争とは異なる)暴力の連鎖から脱するヒントを与えている。
ゲーテ·インスティトゥート·ヴィラ鴨川
オープニング
2025年10月10日 I 14:00 01. レクチュア・パフォーマンス ‘託された記憶 Entrusted Memories’
林志愛 (KR/DE) (振付コンセプト、パフォーマー)
趙恵美 (Z/KR)* (パフォーマー)
展示
2025年10月10日-11月10日
01. 林志愛 (KR/DE)
02. 大木戸美緒 (JP/DE)
03. リンダ·ハーベンシュタイン (DE)
04. 照屋勇賢 (JP/DE)
05. 藤井光 (JP)
06. ニカ·オブラクとプリモシュ·ノヴァク (SI)
07. アレクサンダー·シュタイク(DE)
上映会
2025年10月18日 I 17:00 ティルマン·ケーニヒ I ティルマン・ケーニヒとダニエル・クレマーズ、'サワー·ストロベリー'、HVX200a、60分、2008
同志社大学
尹東柱 詩碑 献花式
2025年10月11日 I 14:00-14:30 I 扶桑館の隣
展示
01. 2025年10月11日-10月22日 I 寒梅館 ギャラリー
キ·スルギ (KR)
崔智睦 (KR)
02. 2025年10月10日-11月10日 I 扶桑館西側壁面 生命平和美術行動 (KR)、'咲け!タンポポ'
文化公演 ‘결キョル’-つながる心
2025年10月11日(土) I 15:00-18:00 I 寒梅館 ハーディーホール 京都朝鮮中高級学校、ウトロ農楽隊、京都朝鮮歌舞団、
サンタナ学園、明徳高等学校、川口まゆみ、
Art Unit KOREA x JAPAN、金元中、MMM、金学権 寒梅館 ハーディーホール

Gyeol Poster Gyeol Poster
* チケット予約: UAF2025 ‘결 Gyeol’ Ticket Application
国際学術シンポジウム ‘ウトロからみた世界’
2025年 11月 2日(日) I 14:00-17:30 I 良心館RY107 ㅡ 主催: 京都コリア学コンソーシアム
ㅡ 主管: 同志社コリア硏究センター 中村一成(ジャーナリスト)、具良鈺(弁護士) 孫片田晶(立命館大学)、森千香子(同志社大学) (Z/KR)*は在日コリアンのアイデンティティを指します。
Access
Utoro Peace Memorial Museum
1. Utoro Peace Memorial Museum
Open in Google Map
Goethe-Institut Villa Kamogawa
2. Goethe-Institut Villa Kamogawa
Open in Google Map
Doshisha University
3. Doshisha University
Open in Google Map
Kansai International Airport 関西国際空港 (KIX) → Kyoto Station 京都駅 1. Airport Limousine(85-120min) : 2,800 yen
ㅡ Kansai International Airport Terminal 2 (Platform 2)
ㅡ Kansai International Airport Terminal 1 (Platform 8)
ㅡ Airport Limousine Pre-order : kkday  klook

2. JR Haruka Express Train はるか :  3,590 yen
ㅡ Kansai International Airport Terminal 1 (2nd floor)
ㅡ Haruka Pre-order : kkday  klook
Kyoto Station 京都駅 → Utoro Peace Memorial Museum ウトロ平和祈念館 1. Kyoto Station Kintetsu Kyoto Line  京都駅 近鉄京都線 : 360yen
ㅡ (All stops) bound for Yamato-Saidaiji (各停)大和西大寺行 →
Iseda Station 伊勢田駅 (24min.) ㅡ 13 min. walk from West Exit (1.0km)
Kyoto Station 京都駅 → Doshisha University  同志社大学 1. Kyoto Station Karasuma Line 京都駅 烏丸線 : 260yen
ㅡ Kyoto Station, Platform2 (All stops) 京都駅  2番ホーム(各停) →
Imadegawa Station 今出川駅 (10 min.) ㅡ 2 min. walk from Exit 3 (140m)
Kyoto Station 京都駅 → Goethe-Institut Villa Kamogawa ゲーテ∙インスティトゥート∙ヴィラ鴨川 1. Kyoto Station City Bus 205 京都駅前 市バス 205 : 230yen
ㅡ A2 platform, bound for Shijo Kawaramachi・Shimogamo Shrine・
Kitaoji Bus Terminal 四条河原町・下鴨神社・北大路バスターミナル 方面
→ Kojinguchi 荒神口 (21min) ㅡ 8 min walk (550m)

2. Kyoto Station City Bus 4 京都駅前 市バス 4 : 230yen
ㅡ A2 platform, bound for Shijo Kawaramachi・Kamigamo Shrine・Nishigamo
Garage 四条河原町・上賀茂神社・西賀茂車庫 方面 → Kojinguchi 荒神口
(21min) ㅡ 8 min walk (550m)

3. Kyoto Station City Bus 7 京都駅前 市バス 7 : 230yen
ㅡ A2 platform, bound for Shijo Kawaramachi・Ginkakuji Temple 四条河原町・
銀閣寺 方面 → Kojinguchi 荒神口 (22min) ㅡ 8 min. walk (550m)

4. Kyoto Station Karasuma Line 京都駅 烏丸線 : 280yen
ㅡ Kyoto Station, Platform2 (All stops) 京都駅  2番ホーム(各停) →
Marutamachi Station 丸太町駅 (7min.) ㅡ 25 min. walk from Exit 1 (1.8 km)

5. Shichijo Station Keihan Main Line 七条駅 京阪本線 : 260yen
ㅡ Shichijo Station, Platform 1 七条駅 1番ホーム (Semi-express) bound for
Demachiyanagi (準急)出町柳行 → Marutamachi Station 神宮丸太町駅 (11 min.)
ㅡ 10 min. walk from Exit 5 (650m)
Goethe-Institut Villa Kamogawa ゲーテ∙インスティトゥート∙ヴィラ鴨川
→ Utoro Peace Memorial Museum ウトロ平和祈念館
1. Demachiyanagi Station Keihan Main Line 出町柳駅 京阪本線 : 640yen
* 14 min. walk from Villa Kamogawa to Demachiyanagi Station (900m)
ㅡ (Limited Express) bound for Yodoyabashi (特急)淀屋橋行 → Tanbabashi
Station Keihan Main Line 丹波橋駅 京阪本線 (14min) ⇒⇒ Tanbabashi Station
Kintetsu Kyoto Line  丹波橋駅 近鉄京都線 : (All stops) bound for Shintanabe
(各停)新田辺行 → Iseda Station 伊勢田駅 (24min) ㅡ 13 min walk from West Exit
(1.0km)

2. Kojinguchi City Bus 7 荒神口 市バス 7 : 590yen
* 9 min. walk from Villa Kamogawa to the bus stop (550 m)
ㅡ Bound for Shijo Kawaramachi・Kyoto Station 四条河原町・京都駅行 → Kyoto
Station 京都駅 (9min) ⇒⇒ Kyoto Station Kintetsu Kyoto Line  京都駅 近鉄京都線
: (All stops) bound for Yamato-Saidaiji (各停)大和西大寺行 →  Iseda Station
伊勢田駅 (10min) ㅡ 13 min walk from West Exit (1.0km)

3. Kojinguchi City Bus 205 荒神口  市バス 205 : 590yen
* 9 min. walk from Villa Kamogawa to the bus stop (550 m)
ㅡ Bound for Shijo Kawaramachi・Kyoto Station 四条河原町・京都駅行 →
Kujō_shakomae 九条車庫前 (30min) ⇒⇒ Toji Station, Platform 1 Kintetsu Kyoto
Line  東寺駅 1 番ホーム 近鉄京都線 : (All stops) bound for Yamato-Saidaiji (各停)
大和西大寺行 → Iseda Station 伊勢田駅 (10min) ㅡ 13 min walk from West Exit
(1.0km)
* ⇒⇒ Transfer
Doshisha University 同志社大学 → Utoro Peace Memorial Museum ウトロ平和祈念館 1. Imadegawa Station Karasuma Line 今出川駅 烏丸線 : 590yen
ㅡ (All stops) bound for Shintanabe (各停)新田辺行  → Iseda Station 伊勢田駅 (30 min.)
ㅡ 13 min. walk from West Exit (1.0km)
Doshisha University 同志社大学 → Goethe-Institut Villa Kamogawa ゲーテ∙インスティトゥート∙ヴィラ鴨川 1. Karasuma Imadegawa(Imadegawa Subway Station) Kojinguchi City Bus 201 烏丸今出川 市バス 201 : 230yen
ㅡ Bound for Karasuma Imadegawa・Hyakumanben・Gion 烏丸今出川・
百万遍・祇園行 → Kyōdai seimonzen (Kyoto University Main Gate) 京大正
門前 (10min) ㅡ 9 min. walk from the bus stop (700m)

2. Karasuma Imadegawa(Imadegawa Subway Station) Kojinguchi City Bus 59 烏丸今出川 市バス 59 : 230yen
ㅡ Bound for Shijo Kawaramachi・Sanjo Keihan 四条河原町・三条京阪行 →
Kojinguchi 荒神口 (7 min.) ㅡ 8 min. walk from the bus stop (550m)

3. 3. Karasuma Imadegawa(Imadegawa Subway Station) Kojinguchi City Bus 203 烏丸今出川 市バス 203 : 230yen
ㅡ Bound for Demachiyanagi Station・Ginkakuji Temple・Kinrin Depot
烏丸今出川・百万遍・祇園行 → Demachiyanagi ekimae 出町柳駅前 (6 min.)
ㅡ 12 min. walk from the bus stop (900m)

4. 25 min. walk (1.8 km) from Imadegawa campus

Code of Conduct
*内部ジェンダー指針
ウトロ・アートフェスティバル2025は、社会的マイノリティへの差別を克服し、未来に向けた連 帯と共生を目指します。すべての参加者が尊重し合うために、以下の行動規範とチェックリストを提案します。
行動指針
01. 人種、民族、国籍、性別、年齢、外見、性的指向、障がいなどに基づいた差別的、排除的な言動を行いません。
02. 互いに尊重しあう言葉をつかいます。
03. 固定化されたジェンダー役割、年齢による上下関係の文化を見直します。
04. 身体や容姿に関する発言は、たとえ褒め言葉であっても評価とみなされることを理解します。 性的な屈辱感や性差別的な冗談に対して、相手に不快の意思を示し、即時の中止を求めることができます。
05. 他人のプライバシー(特にセクシュアリティや恋愛など)に関わる質問はみだりにおこないません。
06. 不要な身体的接触は避け、相手が不快に感じた場合は即刻中止し、謝罪します。
07. 写真や映像の撮影、配信に際しては、必ず相手の同意を得ます。
問題が発生した場合の対応指針
08. 性暴力(セクハラ、性的暴行)が疑われる場合、被害者のみならず目撃者も、その場で声を上げ、周囲に助けを求めます。
09. 性暴力加害者とされる者は、即時にその行為を中止し、言い訳せずに謝罪します。
10. UAF2025は、性暴力に関する通報を受けた際には、どのような内容であっても耳を傾け、被害者に必要な情報と支援を提供します。(被害届は文書、電話、通信、訪問などの方法で受け付けます。)
UAF2025の対応指針
11. UAF2025は、被害者および目撃者の秘密と安全を最大限に守ります。被害者またはその代理人の同意なく、身元が特定される可能性のある情報を一切公開しません。
12. 被害の申し出があった場合、被害者と加害者を速やかに分離します。
13. UAF2025実行委員会の手続きに従い、加害者に対する懲戒処分を講じ、ただちに措置します。
14. チェックリストを共有し、行動指針を常に点検します。
自己診断チェックリスト
クリエイティブなコラボレーションにおける過去の行動を振り返ってみてください。該当する項目にチェックを入れてください。

  1. 創作過程で協力アーティストの外見や身体に対する評価をしたことがある。
  2. 触ったり、抱いたり、背中をなでたりするなど、相手が望まない身体的接触をしたことがある。
  3. アーティスト仲間のあいだで、業務とは関係のない恋愛や結婚の有無、出産予定などのプライバシーに関わる質問をしたことがある。
  4. 他の仲間の卑猥な冗談で笑ったことがある。
  5. 創作過程で協力するアーティスト仲間には、事前の話合いなく、タメ口を使う。
  6. アーティスト仲間の許可なく、写真や動画を撮影し、それを他人に共有したことがある。
  7. 性暴力被害をその場ですぐに訴えなかった被害者にも二次的な責任があると思う。
  8. 良い作品を完成することが大事なので、性暴力被害を受けたとしても我慢すべきだと思う。
  9. 性暴力被害が発生した場合でも、事態を収拾させるためには、被害者が加害者の謝罪を受け入れるべきだと思う。
  10. 打上げや飲み会への参加を強く誘ったことがある。
  11. 飲酒を強要したり、歌、ダンス、特技などをしてみろと要求したことがある。
*サポート連絡先
Japan ㅡ 性犯罪被害相談電話 : #8103 (Heart-san)
ㅡ 京都市文化芸術総合相談窓口 (KACCO)
TEL: +81-75-252-2162 / +81-570-090911(Human Rights Hotline)
Korea ㅡ Women’s Emergency Hotline: +82-1366
ㅡ Korea Artists Welfare Foundation (KAWF)
TEL: +82-2-3668-0266 I Email: withu@kawf.kr
Reporting unfair practices / fact-finding and legal support
TEL: +82-2-3668-0200 I Email: sinmungo@kawf.kr


Organization
主催
ウトロ・アートフェスティバル2025実行委員会
共催
ㅡ ウトロ平和祈念館
ㅡ 京都コリア学コンソーシアム
ㅡ 同志社コリア研究センター
スタッフ
キュレーターチーム 芸術監督: 劉載鉉
チーフキュレーター: 丁玄珠
キュレーター (現代美術): 南相和
キュレーター (パフォーミング・アート): 金妙穂
キュレーター (現代美術): コーネリア・オスバルド-ホフマン

デザイン 沈香福
パク・ガラム
司空媄詠

理事 金秀煥
レベッカ・ジェニソン
シュテフィ・リヒター
劉載鉉
Cooperation
  1. ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
  2. 光州広域市光州文化財団
  3. パボナヌム
  4. コリア・ユーラシア・ロードラン
  5. ポドナム・アートスペース
  6. ドイツArt5芸術協会
  7. フリードリヒ・エーベルト財団
  8. イスクラ21
  9. KIN(地球村同胞連帯)
  10. 全南大学校 人文学研究院
  11. 在独韓国女性会
  12. ベルリン女の会
  13. 市民自由大学
  14. 風物牌ドゥナム
  15. 仁川ジャバルテ
  16. 富平区芸術祭委員会
  17. 韓国芸術経営支援センター
  18. 韓国文化体育観光部
  19. 来艺录库
  20. ハインリヒ・ベル財団 東アジア事務所
  21. スロベニア・マリボル MMC KIBLA
  22. スロベニア文化省
logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image logo image